日明 恩: 埋み火 (双葉文庫)
どうみても雄大×要だろう!これ!!!続き出ないのかな・・・ (*****)
有川 浩: 図書館戦争
友達から借りてて、飛行機の中で一気に読んで、帰国して全シリーズ揃えちゃったくらい今激ハマり中! (*****)
磯村 毅: 二重洗脳―依存症の謎を解く
面白かった。納得 (*****)
ANNA: 吾島(Wan Shima)
CDよりライブの方が10倍素敵。 (*****)
YOKO KANNO SEATBELTS: YOKO KANNO SEATBELTS 来地球記念コレクションアルバム スペース バイオチャージ
ちょ、豪華すぎ!?
小田和正: 今日も どこかで
詩が印象的すぎ
最近携帯からのアクセスだたので、コメント残せず。
携帯からもコメント残せるようになったらいいのにね!!
そっちにいつか、遊びに行こうとたくらみ中Vv
投稿情報: 菜穂 | 2009/02/18 16:15
菜穂ちゃん、久しぶり~!
元気?
遊びに来てくれるの、楽しみにしてるよーっ
そっか、携帯で見ないから、コメントつけれるかどうか知らなかった(笑)。
投稿情報: yuki_yu | 2009/02/19 00:04
はじめまして
今更ですが・・・
こんなページを見つけました
http://zippy.seesaa.net/article/114098328.html
投稿情報: dio | 2009/08/13 18:47
dioさま、もしかしなくてもたべごころのじお様?
ありがとうございます!
のりまん!
すごい、饅頭5個の太巻き???
いつか食べてみたいです・・・
投稿情報: yuki_yu | 2009/08/14 00:07
もう解決しているかもしれませんね。今更ですがのりまん食べてきました。
長野県の安曇野で葬儀の後の精進落としの料理で出ました。ふかした温泉まんじゅうを三つくくって海苔巻き状にした後、輪切りにしたようなものです。
昔は中が5つだったと言っていました。5個か3個のおまんじゅうをのりでくるむんじゃないですかね・・・。
図解イラスト通りでしたよ。どういう輪切り前のおまんじゅうの形状がよくわかりませんけど。すでに切って出てくるので。
こののりまんとこんにゃく、油揚げが三点セットだそうです。(別々のお皿に盛られています)
写真撮ってくるべきだったかな~。
投稿情報: Taki_2nonoe | 2011/03/29 17:42
Taki_2nonoeさん、こんにちは!
のりまん・・・都市伝説ではなく、実在しているんですね!!
お味は・・・いかがでしたか・・・?
海苔とまんじゅうのハーモニー、想像しかできませんが、
いつか機会があれば口にしてみたいです。
こんにゃくとお揚げもセットなんですね~。
松本に住む親戚は知らないと言っていたので、
長野県でも一部地域のみに残る風習なのですね。
投稿情報: yuki-yu | 2011/03/29 18:00