"最近、週末キッチンに立つとうっかりミス(?)で火傷するMyジンクス
が続いています。(ただ単にマヌケなだけ)
今月号で大佐がミディアムだのレアだのと焼き加減(・・・)について
述べてらっしゃいますが、すんごく相当痛いんだろうなぁと想像する
くらいには、痛いです。
大佐も焼くなら、その後始末の錬金術も開発しておいて欲しいかな、と。
焔を燃やすなら、消火の錬金術も。(火事のとき最適)
焼くなら、火傷治療の錬金術も。(錬金術師≒医者説もあるし)
でも、どうやら現在のところ、かの大佐の錬金術は
燃やす一辺倒のご様子。
だから、無の(以下略)。・・・とりあえずオロナインでも塗っとこう。
by 葵ミドリ@"
« 2004年9 月 | メイン | 2004年11 月 »
火傷ブームです(ブームって)
2004-10-31 カテゴリー: ハガレン雑談 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今更気になる
"かなり今更なんですが。
国家錬金術師試験当時、逆算するに12歳だったエドワード。日本でなら
義務教育期間じゃないのかと(アルフォンスもしかり)。
それ以前に、イズミ師匠んとこに修行中、学校はどうしたんだ。
錬金術をほぼ独学で習得した二人なら学校の勉強なんて取るに足りない
ものかもしれないけれど、ウィンリもラッシュバレーで修行する身だし、
あの世界ではあんまり学校は重要視されてない。
カヤルといい、普通に子供が働いているし。
まさに19世紀のヨーロッパのイメージ。
でも、大佐やヒューズさんの通った軍事学校はあるんだよね・・・
by 葵ミドリ@"
2004-10-30 カテゴリー: ハガレン雑談 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
長年の謎が解決(年って)
"今更なのですが、ずっと気になっていました。
「休想逃」判徒然の中でも、未解決のままだったので、消化不良気味。
残業中に、同僚が1年間中国で生活していたと聞き、目の色を変えた私。
何故、香港版「鋼の錬金術師」は、「鋼的錬金術師」じゃなくて、
「鋼之錬金術師」なのか?
いや~、やっと納得できました。
そりゃあ30分も説明してもらえばね(笑←謝れ)。
おかげて解説ももんのすごく長くなっちゃったんで、詳しくはBlogの方で
ご覧くださいませ・・・
by 葵ミドリ@⇒迷走中のBlog版はこちら"
2004-10-28 カテゴリー: 鋼之錬金術師 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
制服志望
"いいかげん、社会人を何年もやっているのに、オフィシャルな格好を
滅多にしなかったツケがやってきました。
・・・スーツ、肩こるから嫌いなんだよー、と嫌々着ていったら、同僚から
「どうしたの、就職活動みたいな格好で」
と本気で訊かれました(ひどい)。
制服に憧れるのはこんなとき。
ホークアイ中尉やロス少尉、シェスカなんかの軍服姿はかなりツボ。
ただ、ミニスカートは勘弁です、未来の大総統。
by 葵ミドリ@
"
2004-10-27 カテゴリー: ハガレン雑談 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
キャラクターグッズは卒業(したい)
"ボロボロになった名刺入れのかわりに、某フラメルの十字架紋章入り
のカードケースを使っている社会人にあるまじき私。
もう、名刺交換は毎回スリリングです。
いつ、「あっ、それは・・・!」って云われるかと。
が、今まで一度もその危機に面した事はありません。(ちょっと残念←おい)
隣で同僚は、厭味にもヴィトンの名刺入れなんかを出すので、いい加減
買い替え時だろうとは思います。次は、ウロボロス紋あたりで(違う)。
by 葵ミドリ@遠恋だからこそ萌え!いいですね~♪(WEB拍お返事)
"
2004-10-25 カテゴリー: 物欲の錬金術師 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
遠距離恋愛(by 夜泉紗月さま)
"あいかわらずクリア率30%のロイ×エドへなちょこゲーム「情熱の一夜」。
クリアはあの「Happy End」シーンなのですが、果たしてあれって、
ハッピーエンドなんだろうか・・・。しかも、ロイ×エドゲームだというのに、
ロイとエドが、ハッピーエンドの最後のシーンでしか会話がない(本末転倒)。
悄然とした私に、夜泉さんから
>なにせ彼らの基本形は遠距離恋愛
と絶妙な一言をいただきました。・・・ほ、本当だ!!Σ( ̄口 ̄;;
ありがとうございました(真顔)←某LBさんのまねっこ(ファン)。
by 葵ミドリ@⇒迷走中のBlogはこちら"
2004-10-24 カテゴリー: ロイ×エド萌え | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
コーヒーキャラ
"取引先に、何かの折りにかならず「メロン」を贈ることを習慣にして
いる人がいます。もう、ハムの人ならぬ、「メロンの人」。
会社ではひそかにメロンキャラ、メロンちゃんと呼ばれています。
私にとって、ファルマン准尉はコーヒーキャラです。
ハボックは煙草キャラ。フュリー曹長はべそかきキャラ。
ホークアイ中尉はもちろん拳銃キャラ。
エドワード? そりゃあもう、豆キャラでお願いします(違う)。
ちなみに私個人は職場で、チョコキャラ、もしくは眠りキャラの地位を
着々と築いています(ダメじゃん!)。
by 葵ミドリ@"
2004-10-23 カテゴリー: ハガレン雑談 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今度はこの方のインタビューが
"Yahoo!で荒川先生のインタビューが載っていたと思ったら、今度は
Amazonで朴さんのインタビューが。
(Amazonの精からメールが来てました。バレバレすぎて嫌すぎです)
・・・しかしフィギアってけっこう高いんですね!(カルチャーショック)
しかも、これ、発売日が12/31。よりによって大晦日。
年末年始をフィギアで迎えろってことなのか(謎)。
それより、なんでこの3人なのかな。(普通はこの3人が主人公だよ)
大佐は?キャラランキング2位をさしおいて他2人が出るなんて・・・。
大人の思惑はよくわかりません・・・(いや、わかりやすすぎだってば)。
by 葵ミドリ@"
2004-10-22 カテゴリー: アニメ鋼の錬金術師(辛口) | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)