和の服屋さん で気になってる帯。
再入荷しても即完売と、大人気です。
どうやら「ひさかたろまん」の帯らしい、と知ってハっとしました。
先日、いろいろとご対応いただいて以来すっかり
お気に入りのadakinuさん。
ひさかたろまんの帯が、異常に格安なお店でもあるのです。
他店で、割引価格でも1万円近いものが、5,000円とか(笑)。
気になって覗いて見たら・・・やっぱりありましたよ!(笑)
レースも鍵盤も、和の服屋さん にないバリエーションカラーまで!
しかも、ずっと欲しかった
和の服屋さんの和コレで一目ぼれ、
福袋でこっそりリクエストしたもののダメだった(笑)
タイシルクの帯もあるー!!
・・・約1本分のお値段で2本買える。
・・・ええと、期末賞与はいつ振り込みだっけ。
・・・いや、買ったとしてどこに締めてく気だ!?
誘惑に悶え中です(爆)。
和の服屋さんもadakinuさんも、要チェックのきもの屋さん。
はじめまして、ぬいぬいと申します。いつもこっそり拝見させてもらっていました。和コレの帯、いいですよね。それで今回教えていただいて、ほんと、ありがとうございますー[はーとはーと]
adakinuさん。早速注文してきました!ここほんと安い・・・写真の撮り方をもっと工夫したらかなり売れてしまいそうですね。秘密にしたい・・・って教えてもらっておきながら・・・これからも着物のことたくさん書いて下さい。また遊びに来ます。
投稿情報: | 2006/04/12 16:50
ぬいぬいさん、こんにちは[はあと]
遊びに来てくださってありがとうございます。
和コレも大好きなのですが、adakinuさんも
お値段(笑)とお人柄が素敵で大好きなので、
ぬいぬいさんも気に入ってくださったようで
嬉しいです~♪
このページの下の部分でも紹介させていただい
ているのですが、
「うーん、どっちにしよう?」
と迷っていたとき、問合せからわずか2時間ほど
で半衿までつけた着付けの写真を送って下さった
ときは驚くやら嬉しいやら[!]
最近は和裁にまで手を出したので、
そのうち「作品」も掲載できるように、
がんばります(笑)。
投稿情報: yuki_yu | 2006/04/13 10:23
おぉ、作品も期待してマス。
ところで私が買った後で半幅帯、値上がりしてました。只今6500円。人気があるので時価(?)って事でしょうか(笑)5000円台で変えたのはラッキーでした。[喜ぶ]
投稿情報: ぬいぬい | 2006/04/13 22:52
ぬいぬいさん、こんにちは[はあと]
ほ、本当だ!値上がりしてる~(笑)。
(紹介しちゃったからかな・・・[あせっ])
お互い、安いときに購入できてラッキーでしたね♪
私なんか2本とも買ったし・・・
投稿情報: yuki_yu | 2006/04/14 09:57
こんにちは~
コメントもありがとうございました!
さっそくお返事書きました。
実際に見てこられた方に太鼓判いただいて、栃尾ちぢみのできあがりがますます楽しみになりました。「××ちぢみ」にしては安いお値段だと思うものの、ワタシには高い衝動買いだったので・・[だらだら]
素敵なページでいろいろ見させていただいてます!ひさかたろまんの情報もうれしい・・
5000円だったこともあるなんて・・とびっくりしてます。
和裁いいですよね~私も習いたいといつも思っています。近くに教えてくれるおばぁちゃんとかいないかなぁ~といつも思っています。
帯に関しては半幅帯つくりに挑戦したいと思いつついまだ取りかかれず・・[あせっ]
頑張ってやりたいと思ってまーす。
今後ともよろしくお願いします[はあと]
投稿情報: teresa22 | 2006/04/21 08:28
teresa22さん、こんにちは[はあと]
本当に素敵なBlogで、全ての記事にコメント付けてしまいそうなのを押さえています[だらだら]
栃尾ちぢみ、素敵ですよね~!
関西に行った際無理して足を伸ばして
(こちらのBlogに詳細。)
といっても、梅田から地下鉄で2駅、駅直結なので近いです♪)
見に行ってきたのですが、私の手持ちの着物の色に似ていたので悩んでしまい・・・
まだ悩み中です(爆)。
ポリの夏着物、木綿の単、今年縫うサマーウールの夏着物があるので、夏着物増やしすぎても・・・
あ、ちなみに私の和裁の先生は私よりお若い若手お仕立て師さんです(笑)。
和裁の先生、って何かおばあちゃん、ってイメージがあるので、先生の名誉のために日々宣伝中です(笑)。
投稿情報: yuki_yu | 2006/04/22 21:48