Chaiさんでは、前回初日でほぼ完売状態だったスイスコットンの襦袢の新色&新柄が!
ものすごーく迷いましたが、今回は見送り。
今後、このペース&価格帯で提供してくれたら嬉しいなぁ。
今回は半襟も豊富。
伊勢丹のスタッフさんがChai襦袢に感動されたようで、
Pushも熱が入り、
通りかかったお初のお客様がChai襦袢を、それもオーダーで購入されるケースが
多いようです。
私自身も、着物や帯は普通のでも、たいてい襦袢はChai襦袢。
Chaiさんのアイテムの中で最も価値ある逸品だと実感してます。
さて、今回のお目当ては黒田さん。
黒田さんの下駄を3台、草履を2台持っている私ですが(爆)、
最もヘビロテの下駄の台がかなりダメージを受けていて、修理のご相談に。
思った以上にリーズナブルに修理&補強できることがわかって一安心。
派手な柄の鼻緒の下駄もあつらえたけど、
一番使えるのは、オーソドックスな色柄の1台でした。
こうして修理等に応じてもらえるのは、本当に嬉しい。
鼻緒のメンテもお願いできるし、この履物屋さんなしでは、私の着物ライフも
相当範囲が狭まっていただろうなぁ。
というのも、下駄が傷んだ理由⇒歩きすぎ(爆)
黒田下駄のときは、足がラクなので、洋服時よりもひたすら歩きます・・・
最近のコメント