時折(でも1日1回は)、ケンカするスミトノ。

うりゃ~!
興奮状態の追いかけっこ(運動会)なら安心して
みていられるのですが、
取っ組み合いのケンカは、やはり猫おかんとしてハラハラ。
今回、ねこきもに特集されていたので、
じっくり読んでしまいました。
。。。余計に本気か遊びかわからんわ!!(混乱)
うちの場合、いつも上はスミ。
(記事は、交互なら遊び、とあります・・・)
トノはいつも下から応戦しています。
体はトノの方が圧倒的に大きいはずなのにね・・・。
前足をお互いかけていて、
(ねこきもによると、これはセーフらしい)、
爪は出てたり出てなかったり、
(この前見たら、半分くらい出てた・・・)
今まで一度も怪我こそいないものの、
スミは首元に噛み付いたりしています。
(必死でトノの顔を舐めているときもある←謎)
0歳~2歳までのオスの子の場合、遊びの可能性が
大きいとのことで、
まさにその年齢のスミトノなのですが。
いつもスミが一方的にしかけて、トノが仕方なく応戦
しているので、
昨日はついつい仲裁に。
仲裁後、スミはいつも以上におかんに
ベタベタ甘えておりました。
欲求不満だったのかな~。
1日1回はゆっくりひざに乗せて、甘々時間を作らねば。
最近のコメント