2006年1月、 和の服屋さん との出会いによって、
怒涛のようにお着物にハマってしまいました。
何だか難しそう。
高価そう。
すぐ着崩れそう。
似合わなそう。
周りは誰も着てなさそう。
だいたい、着物着ていく場所がなさそう。
・・・etc、etc。
けれども、うっかり一歩踏み出してみたら、
勝手に抱いていたイメージがガラガラ崩れはじめました。
案外簡単に着れちゃうし、
(元々寸胴なので、補正いらず←・・・)
福袋 はお得だし、
何よりリサイクル着物やヤフオクなんかだと、
洋服よりよっぽどリーズナブル。
電車に乗って遠出をしても着崩れないし、
案外似合うと評判だし(笑)、
けっこう周囲に着物好きがいるし、
気付いてみると、実は都会は着物姿の女性が多い!?
そんなこんなで始まった、着物生活。
今のところ、週に1回は袖を通すのが目標です。
そのわりに、なんだかモノが増えすぎているような・・・
さらに、禁断の世界にも踏み出してしまったような・・・
いつまで続くかわかりませんが、どうぞよろしく。
最近のコメント